データエンハンサーの戯言置き場

データサイエンティストを挫折した人がデータとアナリシスのエンハンスメントについて考える

はじめての方へ

このページは初めての方に向けた自己紹介とその他諸々のページです。よしなに。




自己紹介

某インターネット企業にてデータアナリストを経てデータサイエンティストになれず、データエンハンサー(自称)、アナリシスエンハンサー(自称)をやっております。 ブログの内容は個人の意見・見解であり、所属組織の意見・見解とは異なる事があります。




データエンハンサーとは

自称です。

lucies.hatenablog.com




↓それでは最新記事をどうぞ↓



【読書記録】お金2.0 新しい経済のルールと生き方

 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 はい、連続更新です。

 

タップス社長の佐藤さんの本。なんかパッと見で、仮想通貨とブロックチェーンが中心の話なのかな、とか思って買ったんだけど。中身は全然違った。そんなレベルじゃない。目からウロコがボロボロ落ちてくる系の本でした。

 

仮想通貨の話は当然出てくるんだけどそういうレベルの話ではなく、あくまで重点は”新しい経済”の話。多分普通の人は、経済とはなにか、通貨とはなにか、なんて事はあまり考えた事無いと思うのだけれど。そのあたりをひたすらに深掘りした本。ポスト資本主義。

 

佐藤さん自身はこないだも、仮想地球EXAというよくわからない(本当に僕の頭が悪すぎて理解が追いついてない)サービスをやっていたりしたのだけれど。要は本当に社会の向こう側というか。新しい社会システムを模索&実験している人らしい。タイムバンクとかも。

 

読んでいて目からウロコだったポイントは、資本主義社会における通貨/株式の価格と現実の価値が乖離している、というところ。たしかになあと。(価値とはなにか、を考え始めるとそれはそれで気が遠くなる話だ。)その前置きをした上で、では資本主義に代わる新たな社会システムはなにかという話。現実として、全く価値の生まれていない仮想通貨に変な価格がついたりとかするのは歪んでいるよね。

 

もう一つは、政治には経済性が求められ、企業には公益性が求められている、という現状の話。政治と経済の境目がどんどん曖昧になっている。これも確かになあと。税金の無駄遣いに対して現代人はすごく敏感だし、一方で企業にはCSRが求められる時代でもある。この動きはきっと不可逆なのだろう。

 

実際に、"評価経済"とかみたいな資本主義とは離れた新しい経済システムが現実になっていたりする中で、こういう社会システム、特に経済そのものの変化というのはよく考えておかないといけないなあと思うのでした。

 

この本を読み終わってからティール組織という本を読んでいるのだけれど、これもすごく、新しい経済に寄り添った話なのでまたセットで読むと良さそう。ティール組織も近日中には記録を書きます。