データエンハンサーの戯言置き場

データサイエンティストを挫折した人がデータとアナリシスのエンハンスメントについて考える

はじめての方へ

このページは初めての方に向けた自己紹介とその他諸々のページです。よしなに。




自己紹介

某インターネット企業にてデータアナリストを経てデータサイエンティストになれず、データエンハンサー(自称)、アナリシスエンハンサー(自称)をやっております。 ブログの内容は個人の意見・見解であり、所属組織の意見・見解とは異なる事があります。




データエンハンサーとは

自称です。

lucies.hatenablog.com




↓それでは最新記事をどうぞ↓



【読書記録】ハイパワー・マーケティング

 

新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方

新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方

 

 ハイパワーです。めっちゃ強い。

 

2000年に出版された本の、2005年に訳されたやつの、2017年の再訳。05年のときには一部削られていた模様。00年に出版された本が、わざわざ17年に再度翻訳されるあたり、これが名著であるということの証明である。

 

中身自体は、これもデータドリブンマーケティングみたいな感じなんだけど、マーケティングの教科書って感じ。当然00年の本なので、新しい手法とかが入ってるわけではなく。そもそものマーケティングに向かうマインド、考え方を書きつつ、具体的な手法も解説している、という感じ。

 

わざわざ再訳までしているので、当然色褪せるようなものではなく。むしろ至極当然の、だけどきっちりマーケティングの軸のようなものが学べる感じ。そもそもマーケティングを行う上でまず何から考えるべきなのか。意外とちゃんとそもそも論のところに戻ってくる事無いですよね。特に日本のマーケターは。その、そもそも目の前にある商品、その商品を買ってくれるお客さんとちゃんと向き合える本になってると思う。

 

どちらかというとBtoB向け、という感じの書き方が多かったかな。営業職の立場で書かれているような部分も多い。もちろん広告だったりCRMみたいな文脈でも網羅されているし、webマーケにも多少踏み込んでいる。

 

やっぱり、広告代理店に丸投げは問題外として、手法にこだわったり、目の前の小さなPDCAを必死に回すのではなく、こういうところにたまに立ち返らないとシュリンクしていくと思うんですよね。ものを売ろうとするときには。そういう意味で、ひとつのマイルストーンとして使える良い本だと思います。データドリブンマーケティングと並んで読んでおくと良さそう。

 

 

データ・ドリブン・マーケティング―――最低限知っておくべき15の指標

データ・ドリブン・マーケティング―――最低限知っておくべき15の指標