データエンハンサーの戯言置き場

データサイエンティストを挫折した人がデータとアナリシスのエンハンスメントについて考える

はじめての方へ

このページは初めての方に向けた自己紹介とその他諸々のページです。よしなに。




自己紹介

某インターネット企業にてデータアナリストを経てデータサイエンティストになれず、データエンハンサー(自称)、アナリシスエンハンサー(自称)をやっております。 ブログの内容は個人の意見・見解であり、所属組織の意見・見解とは異なる事があります。




データエンハンサーとは

自称です。

lucies.hatenablog.com




↓それでは最新記事をどうぞ↓



【読書記録】コトラー マーケティングの未来と日本

 

コトラー マーケティングの未来と日本 時代に先回りする戦略をどう創るか

コトラー マーケティングの未来と日本 時代に先回りする戦略をどう創るか

 

 はい久しぶり。本を別に読んでないわけではないのだけど、こうやって記事にするほどでもねーな、っていう感じの本ばっかりだったのでブログにまでは書いていない感じ。そのうちまとめて公開します。

 

で、この本の話。私、マーケの仕事してるのにコトラーを読んだことが無いという恥ずかしいタイプの人間だったのですけど、ようやく初コトラーを読みまして。初コトラーがこれで良かったし悪かったなぁという感想であります。

 

どちらかと言うとコトラー=マーケティングの神様というイメージなので、日本企業のマーケティングの手法だったり事例を海外企業と比較しながら語ってくれるのかなぁと思って買ってみたんだけど何か思ってたのと違っていたので割と残念な気持ちでした。

 

中身は、1/3がコトラーの自己紹介、1/3がマーケティングの概論、1/3が社会と経済の話、というくらいの感覚でした。あんまり印象に残る部分が無かったなぁという感じ。

 

一番印象的というか、考えなければいけないのはマーケティング1.0~4.0までの流れというか、進化というか、単なるステップなのかもしれないけど、この4つの概念かなぁと。特に4.0は自己実現のためのマーケティングが重要、という話で。単なる利便性やイメージ戦略だけじゃなく、それによってどういう人生が実現できるのかという更に上位に向かっている、という話は納得感もあるし同時に興味深いところ。

 

マーケティング4.0について初めて語られた本、という事で、その部分では読む価値あると思うんだけど、一方で1-3について自分がちゃんと理解していないのと、この本自体が4.0を語るための本では無いのでとても残念な感じがする。

 

今後きっと4.0を語るための本を出してくれると信じて、その時にはまたちゃんと読もうかと思います。あとマーケティングマネジメントとかもちゃんと読まなきゃなって思う所存。