データエンハンサーの戯言置き場

データサイエンティストを挫折した人がデータとアナリシスのエンハンスメントについて考える

はじめての方へ

このページは初めての方に向けた自己紹介とその他諸々のページです。よしなに。




自己紹介

某インターネット企業にてデータアナリストを経てデータサイエンティストになれず、データエンハンサー(自称)、アナリシスエンハンサー(自称)をやっております。 ブログの内容は個人の意見・見解であり、所属組織の意見・見解とは異なる事があります。




データエンハンサーとは

自称です。

lucies.hatenablog.com




↓それでは最新記事をどうぞ↓



【読書記録】なぜ大企業が突然つぶれるのか 生きるための「複雑系思考法」

 

 3冊目/2017年。

 

5年前の新書を、今更。積読消化。新書にありがちなんだけど、「なぜ大企業が突然つぶれるのか」に対する回答や突然つぶれないための対策は本書には書いておりません。突然潰れた大企業の例が書かれるどころか、突然潰れた大企業の社名すら1社も出てきません。という意味では所詮PHP新書か、、という感じです。主題はむしろサブタイトルの方、複雑系思考法の方に重きが置いてあります。

 

内容と関係のない個人的な話をするとですね。私がIT、特にWebの業界に身を置こうと決めた学生時代、就活中に何社か就活セミナーに行きまして。その中でも(当時)衝撃を受けたセミナーが、DeNAで南場さんが登場したセミナーと、ドワンゴの夏野さんが登場したセミナーでした。当時は若かった。その影響で夏野さんの本を買ったんですね、確か。

 

全体として、夏野さんをTwitterなりなんなりで(当時)よく見ていた人にとってはよくわかるであろう、"夏野節"という感じの内容になっております。出来るできないは別にしてとりあえずテクノロジー導入して効率化しよう、弊害は知らん、という態度。当時はそれが僕の目にとても魅力的に映ったんだけど、今はなんかいやいいけどそれ実現しないよね、と思うやつ。

 

世の中を「複雑系」と捉え、自社の外のパワーをうまく使いましょう、というのが前半の主題なんだけど、それって出来る人/会社相当限られるし鵜呑みにすると失敗するやつだなぁと思うのと。偉大なリーダースティーブ・ジョブズ!っていう態度も個人的に好きじゃなくて、ジョブズがそう簡単に出てきたら苦労しないわって思うわけです。

 

世の中に対する考察としては鋭いんだけど、一方でそれを真似しろ、というのはまた別の話だったりするので、まぁそういうものだと思って読んだ感じです。まぁ一種のエンタメ。という感じの本でした。