データエンハンサーの戯言置き場

データサイエンティストを挫折した人がデータとアナリシスのエンハンスメントについて考える

はじめての方へ

このページは初めての方に向けた自己紹介とその他諸々のページです。よしなに。




自己紹介

某インターネット企業にてデータアナリストを経てデータサイエンティストになれず、データエンハンサー(自称)、アナリシスエンハンサー(自称)をやっております。 ブログの内容は個人の意見・見解であり、所属組織の意見・見解とは異なる事があります。




データエンハンサーとは

自称です。

lucies.hatenablog.com




↓それでは最新記事をどうぞ↓



【読書記録】賢者のリーダーシップ まとめ

ということでまとめです。

賢者のリーダーシップ みんながリーダー! の組織をつくる

賢者のリーダーシップ みんながリーダー! の組織をつくる

 

 

  1. 価値と価格とコストの関係。 - 何となく脳汁を垂れ流す
  2. 木に竹は接げない - 何となく脳汁を垂れ流す

  3. 意思なき戦略、戦略なき意思。 - 何となく脳汁を垂れ流す

  4. やめる決断。 - 何となく脳汁を垂れ流す

  5. やるべきなのはわかってる(けどやるとは言ってない) - 何となく脳汁を垂れ流す

本当は他にももっと引用しながら書きたいところはあるんだけどまぁ5つくらいが限界でしょう、ということでここまで。

そもそもこの本を読み始めたのって、
別にリーダーシップというものに興味を持ったわけじゃなくて、
単に、「読まされた」から、なんですよ。

リーダーシップ論みたいなのは、もうちょい出世してからで良いかなーと思ってた。

 

違ったね。

 

まさに、のタイミングで読んで良かったな、と思いました。

 

社会人3年目で、(まだ3年目って言うと驚かれてたけどそれもそろそろ終わりかな)
ここのところ、3年目のスランプとでも言いますか。
閉塞感の様な何かに、苛まされていたところがあったのですが。

この本を読んで、色々と足りなかったものがクリアになっていきました。

何がクリアになったか、で言うと、上の5つの記事の、特に3つ目。
自分にはちゃんと「意思」が無かったのだなぁと思い返しておりました。

きっとまた、いくらか経験を詰んだ後に読むと、
また別の発見があるのでしょう。

 

経験があるからこそ知識がすっと入ってくるし、
知識があるからこそ経験が豊かになっていくのでしょう。
そういうものでしょう。

 

悩んだ時に立ち戻る場所としての、リーダーシップ論というのを
手に入れることが出来た一冊でありました。