データエンハンサーの戯言置き場

データサイエンティストを挫折した人がデータとアナリシスのエンハンスメントについて考える

はじめての方へ

このページは初めての方に向けた自己紹介とその他諸々のページです。よしなに。




自己紹介

某インターネット企業にてデータアナリストを経てデータサイエンティストになれず、データエンハンサー(自称)、アナリシスエンハンサー(自称)をやっております。 ブログの内容は個人の意見・見解であり、所属組織の意見・見解とは異なる事があります。




データエンハンサーとは

自称です。

lucies.hatenablog.com




↓それでは最新記事をどうぞ↓



Chromecastとリビングルーム戦争

 

 

先日発売されたこちら。

買ってみて、使ってみて、
そこから感じた事を考える。

◆使ってみた感想

全ッ然面白くないです。
youtubeは見られるけどそれしかない。
red bull TVとかあるけど英語だし字幕すら無いので何故これを日本でこのまま流すか、と。
これではただのyoutubeをテレビで見られるだけのアイテムで、
それ以上でもそれ以下でもない。
huluすら未対応だし。
最低限コンテンツは10倍くらいに拡充してほしいところです。

◆テレビである意味。

そもそもテレビである必要あるのか、というところを考えてみると。
やはりテレビは、"ファミリーの為のスクリーン"という印象が強いですね。
家族で朝ごはん食べながらニュース見たり、
家族で夕飯食べながらバラエティー見たり、
そういうデバイスじゃないですか。
ネットコンテンツって基本的に現状はパーソナルなものが多いので、
ちょーっと向かないコンテンツが多いかなぁという印象です。
家族で見るバラエティとか少ないし。
アンパンマンみたいな子供向けアニメは相性いいかもだけど。

◆でもそれって現状。

あくまで現状。
当然コンテンツの拡充はなされるでしょうね。

日本国内であれば、ニコニコとGyaO!あたりは当然手を出してくるでしょうし。
ツイキャスあたりもまぁ出てくるでしょう。

でも画質の低いUGCとか別にスマホとかタブレットでいいんですよね。
テレビに映す必要ないじゃん。
ツイキャスで放送している肌荒れ気味のブスな女子大生をわざわざテレビでみたくないじゃん。
スマホだったら何か可愛く見えたけどテレビにうつしたら何このブスってなるじゃん。
もしかしたら。
夢が壊れる。

◆Chromecastの狙い。

じゃあChromecastが何処を狙ってるか、って考えたら、
間違いなくゲームですね。
GoogleのTwitch買収が噂になっておりますが。
間違いなくここでしょう。
それも放送を見る側として、ではなく、放送する側を。

◆Chromecastがゲームで何処を狙っているか。

まずはスマホゲームをテレビでプレイ、という所を狙っていのではなかろうか。
Chromecast使って思ったんですよ、
これ、スマホゲームをそのままテレビに映せるな、と。
これが出来るということは、
友達集まって、4人協力プレイでパズドラできるな、と。

友達集めて、手元のスマホでパズルを解くと、
テレビ画面に移ったボスに攻撃できるような。
そういう使い方にとても合ってそう。
もちろんモンストでも同じ使い方できるし。

もう少し進めると、
ARでテレビ映しながらゲームできるよね。
FPSとかを、ARでスマホで照準合わせて撃つ、とか。

そういうのを考えると非常にゲームとの相性が良さそう。

当然、電車の中でアイテム集めてテレビでボスを倒す、というようなゲームの仕方でね。

◆更に放送まで。

で、上に上げたように、その次はゲーム放送を狙っているとかんがえると、きっちり繋がる。
ゲーム放送ってめちゃめちゃ人気のコンテンツで。
ニコニコで人気のコンテンツだとdailyで10万UBを楽に超えるくらいの規模はある。
しかも1本が長いので滞在時間が長い。

と、コンテンツとしては非常に優秀。
でも現状結構設定その他めんどくさいので、
簡単にできるとなるとコンテンツが更に増えることになる。

◆プレイヤーまとめ

スマートテレビ
  Chromecast(Google)  VS  Apple TV(Apple)  VS  Fire TV(Amazon)

動画コンテンツ戦
  Youtube(Google)  vs  hulu(hulu)  vs   その他色々(GyaO!とかNetflixとか)

ゲームプラットフォーム戦
  Chromecast  vs  Apple TV  vs  Fire TV  vs Playstation(Sony)  vs  XBOX(Microsoft)  vs  その他

ゲーム放送戦
  Twitch(Google)  vs  ニコニコ生放送  vs  ustream(ustream)

 

こうやって見てみると、如何にGoogleの戦略が線でつながってるかがよくわかりますね。

Yahoo!はすっかり希薄になる戦いですね。このままだと。
LINEはゲームコンテンツを持っているのでゲームで参入できますね。
コミュニケーション系はそもそもぶつからないか。
Facebookもあまり存在感出せなそうだねぇ。

 

◆その他

その他気になるところとしては、
ゲームだけでなく教育系コンテンツとかで学校を攻めるという手もあったりもするとは思うけど。
まぁゲームよりは難しいよね、教育現場動かすの。

不動産とか自動車とか飲食系のターゲットメディアとか、
コンテンツ以外のEC系とかはあまりぶつからないのかね。
影響が低いし影響しなそう。
旅行みたいな、"みんなで決める"ものは結構面白いかもね。
みんなで気になるスポットをスマホで探してテレビに飛ばし合う使い方。

LINEとかTwitterとかコミュニケーション系は、
リモコンにスマホを取られた時にどうするか、というのを考える必要があるのかもね。

 

以上、今日の所はこの辺で。ごきげんよう。